2023年2月– date –
-
蒲生氏郷って何をした人物? 謎に包まれた死因も深掘り!
戦国時代には様々な武将が登場しましたが、蒲生氏郷(がもううじさと)という珍しい名前の人物もまた、戦乱の世に活躍した武将の1人です。 1度聞いたら忘れないほどイ... -
光明皇后ってどんな人?人生と人柄について解説
奈良時代の女性の中で光明皇后ほど高い知名度を誇る人はいません。 光明皇后は東大寺や奈良の大仏を建立した聖武天皇の皇后です。 仏教を熱心に信仰した聖武天皇と同様... -
大谷吉継がかっこいい!その出自に迫る!
関ケ原の戦いにおいて、最後まで石田三成を支えた男、大谷吉継。 戦国武将の中でもかなりの人気を誇っているのではないでしょうか。 しかし、一代で身を起こした吉継。 ... -
毛利元就は何をした人物? 中国の覇者の功績や生涯を徹底解説!
毛利元就(もうりもとなり)の名前を、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? 毛利元就は謀略に長け、数多い戦国武将の中でも評価の高い人物です。 3本の矢の... -
北条氏康って、どんな人?
日本史で有名な北条氏と言えば、2つの一族が思い浮かびます。 1つは、鎌倉幕府で執権を務めた北条氏、もう1つは、小田原城を拠点として関東地方に勢力を張った、戦国大... -
細川政元は魔法使い!?戦国屈指の愚人の全貌を徹底解説!
細川政元はその奇行から、今川氏真と大内義隆とともに戦国3大愚人の1人に数えられています。 細川政元を簡単に言い表すとするならば、魔法使いです。 細川政元は修験... -
安土城はなぜ焼失したのか?幻の城を築いた信長
安土城、みなさんも耳にした事がある有名な城ですよね。 あの織田信長が造った最後の城です。 しかし安土城は信長が亡くなるとなぜか焼失してしまい、現在は石垣などを... -
奥州藤原氏が栄えた理由とは?
単に藤原氏と言えば、朝廷(京都の中央政権)の貴族を連想する人が多いでしょう。 しかし、東北地方では奥州(おうしゅう)藤原氏も有名です。 岩手県平泉町一帯を本拠... -
斎藤道三と織田信長の関係性は?親子以上の絆があった!?
織田信長を語る上で欠かせない人物の1人に、美濃の蝮こと斎藤道三がいます。 斎藤道三は織田信長の舅(しゅうと)にあたる人物で、信長の妻・濃姫(帰蝶とも言います)...
1